ベース地図の準備

日常記憶地図を描きこむベースの地図を用意します。


詳細地図(徒歩圏で移動していた範囲)
広域(自転車や最寄り駅なども含む範囲)

の2種類ご用意ください。



■古い地図を入手する(オススメ! )

エリアによっては、道や建物が大きく変わってる場合もありますので、
できれば、描きたい時代の地図をご用意いただくとよいと思います。


例)
1980年代の、奈良・鹿ノ台ニュータウン周辺の地図が欲しい
→管轄の図書館に行き司書さんに調べていただき、近い時代の地図を書庫から出してもらってコピーをとりました。



■今昔マップを利用する
時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」|新旧版地形図の比較に
からソフト(win)をダウンロードインストールしてください。
ご希望の年代/エリアを表示させ、印刷してください。

web版もあります



■ 地図A4サイズ印刷を利用する(一番楽です)
地図A4サイズ印刷
に、指定の地図を表示させ、(縦/横選べます)。
印刷ボタンを押して印刷してください。


■Open Street Mapを利用する(この地図は公開可能です)

OpenStreetMap
有志の手で作成されている地図です。エリアにより詳細度の違いがあります。




■ コンビニのマルチコピー機でのゼンリンネットプリントを利用する

詳細地図しか出力できないようです。
http://www.zenrin.co.jp/product/service/j-print.html
l




[ポイント]
・地図は広域と詳細の2種類ご用意ください。
・A4で大丈夫ですが、A3の方が描きやすいです。
・また、書き直しができるよう、2枚ずつ程度印刷をお願いします。
・地図の上に、ペンや色鉛筆でなぞるように描くことになります。モノクロ・薄めの印刷を推奨します。



[注意点]
日常記憶地図を公開するなら、ベースの地図の許諾が必要ですが(上町台地編は、参加イベントの運営元であるオープン台地実行委員会から許可をいただいています)
公開しないのなら、各自の私的利用ということで地図をコピーしたものを使用可能です。